JASIS2025 分析機器・科学機器総合展に出展します

JASIS2025出展


2025年9月3日[水]~9月5日[金]の3日間、幕張メッセにて開催されるJASIS2025に出展いたします。
本展示会は、分析機器・科学機器メーカーが一堂に会し、最先端の科学・分析システム&ソリューションが集結する展示会です。
クリアライズとして初出展となる本展示会において、分析をする会社である受託分析会社から、分析”も”する会社として、二次電池開発スピードに貢献する新規導入装置による測定サービスの紹介から、新たな事業としてスタートしている伴走型業務支援サービスの紹介をいたします。

【開催展名】 JASIS2025 分析機器・科学機器総合展
(主催:一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会)
【 会期 】 2025年9月3日[水]~9月5日[金] 10:00~17:00
2025年7月4日[金]~10月31日[金](※オンライン展)
【 会場 】 幕張メッセ
【小間番号】 7B-304

本展示会の入場は無料ですが、事前の来場登録が必要となります。
下記リンクより来場登録をお済ませください。
JASIS2025公式サイトで来場登録

皆様のご来場心よりお待ちしております。

展示コンテンツ概要

1.ラボエンジニアリング


伴走型業務支援サービス「LabPROxy®」
分析機器の選定・導入、ラボ立ち上げでお困りではありませんか?
LabPROxyとは・・・電池開発ラボの機器選定、ICP-AES装置のオペレーター不足、休眠装置の有効活用などの様々な課題に対し、
長年培ってきたノウハウを活かし、自動車、化学、製造メーカー様向けに、ラボ設計から技術支援まで一括対応により、お客様のコア業務を加速するサービスです。


今回のJASIS展では、一部ではありますが、LabPROxyでご提案できる装置の実機展示もいたします。

(1)次世代ガス分析ソリューション「ベンチトップガスモニター」
製品名:OMNISTAR®/THERMOSTAR® GSD350
メーカー:ファイファーバキューム社)
大気圧以下のサンプルガス用のコンパクトなベンチトップ分析システム。化学プロセス、半導体産業、触媒などにおけるガス分析に最適なソリューションを提供します。

(2)超高速マルチ温度環境試験機
製品名:THERMOSTREAM® BT-28
メーカー:インテストサーマルソリューションズ社
従来では常温でしか試験、検査できなかったことが、低温から高温に振った環境での試験、検査が可能に。今回は卓上型では業界№1の冷却能力を持つ実機を展示いたします。

(3)粉体強度試験装置
製品名:粉体強度試験装置 MKPS-A100型
メーカー:ハイテクノライズ社
粒子の”硬さ”を高精度で測定。小さい粒子(3μm以上)の測定が可能。二次電池材料である活物質や固体電解質の評価に!
 

2.二次電池研究開発スピードに貢献!
SEM-Raman測定サービス


材料分析の現場では、より詳細かつ多角的な情報取得が求められています。
SEM-Raman複合分析は、SEMによる高分解能の形態観察とRaman分光法による分子構造・化学組成分析を一体化した先端技術です。
これにより、従来の手法では得られなかった“場所特定型”の化学情報が取得可能となりました。

これまでのSEM(走査電子顕微鏡)にEDX(エネルギー分散型X線分析装置)とRaman(ラマン分光分析装置)を備えた装置による測定サービスで、スピードがより求められる二次電池研究開発に貢献してまいります。

関連する測定サービス紹介ページはこちら↓↓
受託分析サービス/構造分析/表面分析/表面化学状態分析