電池

燃料電池性能評価

脱化石燃料のフラッグシップ
燃料電池開発を加速せよ

ナノオーダーの表面観察で微細な表面変化を捉えて研究開発をサポート

燃料電池の分析・試験

グリーン水素の活用を広げる上で燃料電池が注目されており、家庭や公共施設などに設置する定置用や車載を目的とした移動用が開発されています。
クリアライズは、皆様の研究開発のニーズに合わせ、分析試験サービスでご支援いたします。

燃料電池の複合試験

  • 燃料電池セル基本構造例

  • 燃料電池セル仕組み

燃料電池分析例

分析部位

分析項目

分析装置

セパレータ 耐食性評価 電気化学的評価システム
汚れ分析 ICP-MS,LC-MS
残留応力 XRD
探傷試験 ルミノール発光像
電解質膜 イオン交換容量 原子吸光/滴定
ナフィオン膜の引張試験 万能試験機
MEA 断面の形態観察 CP、SEM-EDX
断面の元素マッピング SEM-EDX
電極触媒 電極構造の観察 SEM
金属微粒子の形態・元素組成 STEM、EDX、EELS
貴金属分布 STEM-EDX
触媒担体 不純物分析 溶出試験&ICP-MS等

酸化物担体を用いたPEFCカソード触媒の表面観察

(出典)
Yongbing MA, Hirokata KAJIMA, Yuta SHIMASAKI,Takaaki NAGAI,Teko W. NAPPORN, Hiroaki WADA, Kazuyuki KURODA,Yoshiyuki KURODA,Akimitsu ISHIHARA, and Shigenori MITSUSHIMA
Electrochemistry, 90(5), 057004 (2022)

【謝辞】
本検討を遂行するにあたり、横浜国立大学光島重徳先生、石原顕光先生をはじめとした当該研究室の皆様に、試料の提供及び技術のご指導をいただきました。

【NEW】FC電極触媒の観察・解析

FC電極触媒のSTEM観察


多方向から高分解能二次電子像STEM像の同一視野観察が可能

装置:日立ハイテク社製 HD-2700 (球面収差補正機能付) 加速電圧:200kV 直接倍率:x1.5M






FC電極触媒のSTEM解析


画像解析により担体内外別の粒子径分布を把握可能


1.担体内外解析




2.粒子径分布解析






FC電極触媒の高分解能STEM観察


球面収差補正STEMにより原子カラムの直接観察が可能






詳細は、第5回FCワークショップ(2023.6.29)プレゼン資料をダウンロードください。

※技術資料ダウンロードページ>電池>「FC材料の分析技術紹介」

資料はこちら

ナフィオン®膜の引張試験(高温・高湿度下)

  • ※ひずみε(%)はクロスヘッド移動量d(mm)とつかみ間距離d₀(mm)から求めた。
    ε= d/d₀x100

セパレータ材料の信頼性評価(X線残留応力測定)

  • ・機種:(株)リガク社製 SmartLab
    ・ビーム径:50μmφ

【参考動画】めっき膜の残留応力評価他のご紹介

  • X線回折評価事例

実寸大セパレータ材料の耐腐食性・抵抗特性評価

電気化学試験システム構成

電気化学試験により、材料表面での耐腐食性や抵抗特性などを試験することにより、素材や表面加工効果などを評価します。

  • 水素極の-0.4V定電位電解試験結果例
    (SUS316材の定電位電解試験)

  • 耐久試験中のナイキストプロットの変化