第16回オートモーティブワールド【御来場御礼】

第16回 オートモーティブワールド
-クルマの先端技術展-ご来場ありがとうございました


【開催展名】 第16回 オートモーティブワールド-クルマの先端技術展-
(主催:RX Japan株式会社)
【 会期 】 2024年1月24日[水]~1月26日[金] 10:00~17:00
【 会場 】 東京ビッグサイト
【小間番号】 E39-36
【併催企画】 オートモーティブワールド カンファレンス
【 構成展 】
・第16回[国際]カーエレクトロニクス技術展 (カーエレ JAPAN)
・第15回 EV・HV・FCV技術展(EV JAPAN)
・第14回 クルマの軽量化 技術展
・第12回 コネクティッド・カー EXPO
・第10回 自動車部品&加工 EXPO (通称:カーメカ JAPAN)
・第7回 自動運転 EXPO
・第4回 MaaS EXPO -統合型モビリティサービス [開発]・[活用] 展-
・第1回 SDV EXPO
【同時開催】
・第38回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-
・第10回 ウェアラブル EXPO -ウェアラブル [開発]・[活用] 展-
・第3回 スマート物流 EXPO
・Factory Innovation Week 2024

=================================
主催者運営サイトからもクリアライズブースについてご確認いただけます。
▶詳細はこちら
=================================

   *クリップマークにカーソルを合わせクリックすると展示パネルが表示され、表示されたURLをクリックするとPDFデータがダウンロードできます。
   *山型マークをクリックすると各ゾーンへの移動が可能です。

出展経緯

自動車のEV化の動きは加速を続ける中、LCA(ライフサイクルアセスメント)の観点や使用する樹脂材へのリサイクル材使用の義務化などの動きもあり、自動車の研究開発において多くの課題があると考えています。

3年連続3回目となる本展示会では、『サステナブルな未来へのドライブ、私たちの分析技術で加速します。』というコンセプトを掲げ、二次電池や樹脂系有機材料、防食、耐食性向上というコンテンツを中心に、分析・試験サービスをご紹介いたします。

出展サービスについて

1.クリアライズの自動車総合試験メニュー


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

2.二次電池(リチウムイオン電池、全固体電池)
自動車の「EV化」を始めとした、「自動運転」「コネクテッドカー」などのキーワードの肝は、リチウムイオン電池(LIB)や全固体電池(ASSB)等の二次電池です。 クリアライズでは、各種電池構成材料の分析・調査の他、充放電試験等の電気化学試験や計算科学による解析シミュレーションに取り組んでおり、これらの事例をご紹介いたします。 特に、全固体電池に関しては、固体電解質の拡散係数測定事例や中性子を用いた評価の取り組みをご紹介いたします。


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

3.FC・次世代燃料
カーボンニュートラルが叫ばれる中、インフラを含めた「水素」「バイオ燃料」等の開発が進められています。 クリアライズでは、水素・バイオ燃料関連インフラ及び水素を燃料としたFC(燃料電池)関連の研究開発を支える試験評価業務を実施しています。 今回は、次の項目を中心に事例をご紹介します。
・STEMの触媒担体評価とFIB加工技術
・FCセパレータ用コーティング材の耐食性評価
・水素不純物分析
・メタネーション対応
・CO2回収用吸着剤評価試験とCO2分析


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

4.リサイクル・樹脂系有機材料
自動車の「軽量化」を進める上で重要なキーワードになるのが「樹脂系有機材料」です。 一方、欧州では、ELV指令の中で、使用されるプラスチックのリサイクル率を向上させようとする規制が進んでおり、自動車へ使用する再生プラスチック材料の検討が激化しています。 クリアライズでは、通常の「強度試験」の他、「X線CTによる非破壊検査」、「FRPに使用される繊維調査」、「熱挙動の見える化と寿命評価」、「有機材料構造評価」等の分析評価技術により、サステナブルマテリアルの活用のお手伝いをさせていただきます。


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

5.防食・耐食性向上
地球上の環境は千差万別。世界中の大陸を走る自動車には、過酷な環境が待ち受けています。 また、自動車や周辺インフラの進化とともに複雑化する構成部材には、新規素材の使用や気付きにくい構造部等が存在し、耐食性に関するあらたな課題があげられています。 クリアライズでは長年にわたり、研究開発段階の材料や実際に世界中で使用された材料の腐食試験・調査を実施しておりますが、今回は、すき間構造部の腐食電流リアルタイムモニタリング計測と3D腐食状況解析評価を中心にご紹介いたしたします。


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

6.CLEARIZE “NEXT ONE”
ここでは、クリアライズの新しいサービスメニューや取り組みについてご紹介いたします。
・計算科学解析シミュレーション
・固体電解質の中性子を用いた評価
・ラボ立上げコンサル、休眠装置の復旧支援
・オンライン相談会(腐食防食など)
・Web講演会


↑図をクリックするとPDFをダウンロードできます。

ブースイメージ【小間位置E39-36】

 

紹介動画

  • (株)クリアライズ 会社紹介PV

  • (株)クリアライズ受託分析業務紹介PV「How to CLEARIZE」

オートモーティブワールド当日の様子

AMW2024クリアライズブース   AMW2024クリアライズブース   AMW2024クリアライズブース   AMW2024クリアライズブース